地域福祉
福祉大会
地域福祉増進のため福祉関係者が一堂に集い、福祉意識の高揚を図り、よりよい地域福祉社会の実現を誓い合うとともに、社会福祉事業に尽力してきた方々を顕彰します。
詳細については総務課へお問い合わせください。
地域福祉活動推進事業
地域の生活課題を把握・共有し、市民の皆さまや関係機関・団体と協働した地域課題の解決へ向けた連携を図ります。
詳細については地域福祉課へお問い合わせください。
小地域福祉推進事業
地域の福祉課題を解決し、安心で豊かな生活を営むことができるようにするために、福祉活動推進協議会等に活動助成金を交付し、地域の自主的な福祉活動を支援します。
詳細については地域福祉課または最寄りの支部へお問い合わせください。
社会福祉法人懇談会
地域の福祉課題に協働して取組めるように情報交換を進め、社会福祉法人が担う地域貢献事業(社会的孤立や社会的排除に対する取組みや福祉人材の育成等)について、社会福祉法人間の連携を強化させる取組みとしての社会福祉法人懇談会を実施します。
詳細については地域福祉課へお問い合わせください。
幸せ感じる地域の暮らし事業(モデル実施)
地域の話し合いの場を通じ、地域課題やニーズに対して住民と一緒に取組み、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができる地域づくりを進めます。
詳細については地域福祉課または最寄りの支部へお問い合わせください。
社協だより・支部だよりの発行
地域福祉活動の啓発・促進のため、また、市民の皆さまが福祉に関心と理解が持てるよう、社協だより・支部だよりを発行し全戸に配布しています。
社協だよりはこちらから
支部だよりはこちらから
内容等については地域福祉課または最寄りの支部へお問い合わせください。
緊急連絡カード整備事業
民生委員さんの協力により、ひとり暮らし高齢者等に対する緊急時や急病等の支援活動のための緊急連絡カードを作成し、緊急時の見守り活動を推進します。
専用の様式がございますので、ご利用の際は地域福祉課または最寄りの支部へお問い合わせください。
福祉団体等助成事業
ボランティア団体等、福祉団体の活動を円滑に推進するため、福祉団体へ活動助成します。
詳細については地域福祉課または最寄りの支部へお問い合わせください。
食料支援事業
乾麺やレトルト食品などの常温で長期保存が利く、賞味期限内の食品を地域のみなさまから提供していただき、生活にお困りの方や施設などに無償で提供する仕組み作りに取組みます。生活にお困りの方が抱える課題解決に向けた支援を食料提供と一体的に行います。
また、食料支援のひとつとして、子どもたちの長期休暇中(夏休み・冬休み・春休み)に、ひとり親世帯を対象に食料を配付する「フードパントリー事業」を実施しています。
詳細については地域福祉課または最寄りの支部へお問い合わせください。
法人へのお知らせ
地域における課題解決に向けた「社会福祉法人の公益的な取組」を推進するための法人連携情報を公開しています。
各地域で行っている事業
一関支部
〇食事サービス事業
在宅の食事の支援が必要な高齢者に対し、夕食を提供し、健康で自立した生活を営むことができるよう支援し、安否確認を行います。
〇理髪サービス事業
寝たきり高齢者や障がいにより理髪店に行けない方に対し、自宅で訪問理髪を利用する際の利用料の一部を助成します。
〇水難物故者追悼法要及び流灯会
昭和22年のカスリン台風、23年のアイオン台風の襲来により大きな被害を受けましたが、この災害を契機に災害のないまちを祈念し、追悼法要と流灯会を実施します。
〇地域づくり支援事業
地域の福祉課題に関する話し合いを行い、行政・関係機関・地域の協働による問題解決を支援します。
花泉支部
〇さわやか大学
高齢者が要介護とならないよう、運動器の機能向上や認知症等介護予防の観点から、孤独感の解消及び、教養講座、日常動作訓練を行い、高齢者の自立を支援します。
〇福祉啓発事業
①花泉地域保健福祉まつりの開催 ➁福祉作文募集、文集の発行
③福祉作文表彰式、最優秀作品朗読発表 ④昔話・紙芝居の読み聞かせの開催 ⑤サロン等活動促進
〇ボランティア講座
地域でのボランティア活動の理解と関心を深め、意識の醸成と啓発を図るために、ボランティア講座を開催します。
大東支部
〇ボランティア機器貸出事業
学校行事や自治会等地域事業の中で、機器等を使用し地域交流の機会とします。また、障害疑似体験用具を活用し、障がい者理解や福祉教育の一助とします。
〇食の自立支援事業
在宅の調理が困難な高齢者に対し、栄養バランスのとれた食事の配達と安否確認を行い、高齢者の健康と福祉の増進を図ります。
〇高齢者健康づくり教室事業
老人クラブや行政区単位に入浴サービスや健康チェック、介護予防レクリエーション等を提供し健康維持増進を図ります。
〇高齢者外出支援事業
高齢化、少子化、核家族化が進む中で、ひとりぐらし高齢者や高齢者世帯が急増しています。外出する機会と目で見て楽しむ買い物の機会をつくることを目的とし買い物ツアーを実施します。
〇福祉学習助成事業
未来の社会を担うこどもたちの福祉教育やボランティア教育の実践活動として地域社会との連携意識の高揚や福祉に関心や理解を深めることを目的として実践活動の助成を行います。
〇大東地域版中高生ボランティアスクール
大東地域内の福祉施設や地域でのボランティア活動を通じて、社会福祉について理解を深めると同時に、多くの人とのふれあいや出会いの中から「支え合い幸せ感じる地域のくらし」について考える機会とします。また、将来的な人材育成を図る機会とします。
千厩支部
〇理髪サービス事業
寝たきりの高齢者や障がいにより理髪店に行けない方に対し、自宅で訪問理髪を利用する際の利用料の一部を助成します。
〇高齢者等応援事業
①生活サポート事業 ➁イキイキ教室 ③声の広報配布事業
④千厩こどもキッチン事業 ⑤交流サロン型サービス事業 ⑥介護予防活動お出かけ応援事業
〇せんまや健康福祉まつり
障がい者・高齢者等の自立と社会参加の促進、市民の参画による支援者の拡大、健康長寿のまちづくりを援助します。
東山支部
〇地域づくり推進事業
地域住民が安心で豊かな暮らしを営むことができる地域社会をつくるために、「地域づくり講演会」を開催し、自主的な活力ある地域づくりを支援します。
室根支部
〇見守り活動支援事業
在宅介護者の労力軽減を図るとともに、民生委員の協力を得て尿取パッドを配布する際、寝たきり者等の状況把握と安否確認を行います。
〇声の広報配布事業
広報いちのせきをボランティアが朗読、録音したカセットテープを、視覚障がいの方に配布します。
〇理髪サービス事業
寝たきり高齢者や障がいにより理髪店に行けない方に対し、自宅で訪問理髪を利用する際の利用料の一部を助成します。
〇室根地域ふくしの集いの開催
地域づくり、地域福祉に関する情報提供と研修の場をつくり、住み良い福祉をまちづくりを図ります。
〇むろね社協ふくしまつり
だれもが、地域で支え合って生活し、共に明るく暮らせる地域社会づくりを目指した交流の場として開催します。
〇夏休み・福祉体験
室根地域内の中学生、市内の高校生を対象に、夏休みを利用してデイサービスセンター室根で福祉ボランティアを体験することにより、ボランティア、福祉の職場、職業に理解・関心を深める機会として開催します。
川崎支部
〇障がい者交流事業
障がい者と地域住民、支援者を対象に交流会を実施し、地域で安心して社会生活ができるよう障がいについて理解を深めます。また、対象者相互の情報交換の場の提供と社会参加の促進、生活意欲の向上を目指します。
藤沢支部
藤沢地域における高齢者世帯や、ひとり暮らしの高齢者及び障がい者等の日常的な困りごとに対する支援をボランティアの協力を得て行い、地域福祉の推進を図る。生活の場を確保するための雪かき、草刈りなどの支援活動にも対応します。
問い合わせ先
地域福祉課またはお住まいの地域の最寄りの支部へお問い合わせください。
名称 | 所在地 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
地域福祉課 | 一関市城内1-36 | 0191-23-6020 | 0191-23-6024 |
一関支部 | 一関市城内1-36 | 0191-23-6020 | 0191-23-6024 |
花泉支部 | 一関市花泉町老松字水沢193-1 | 0191-82-4002 | 0191-82-4002 |
大東支部 | 一関市大東町渋民字大洞地55-8 | 0191-71-1177 | 0191-71-1181 |
千厩支部 | 一関市千厩町千厩字町浦97-1 | 0191-53-2885 | 0191-53-2881 |
東山支部 | 一関市東山町長坂字西本町139-1 | 0191-47-3238 | 0191-47-3236 |
室根支部 | 一関市室根町折壁字八幡沖116 | 0191-64-3983 | 0191-64-3984 |
川崎支部 | 一関市川崎町薄衣字諏訪前137 | 0191-43-4323 | 0191-34-4040 |
藤沢支部 | 一関市藤沢町藤沢字町裏55 | 0191-63-5122 | 0191-48-3047 |